過去のポスコレ
HOME > 2025 Summer

   第37回ポストカードコレクション×涼を感じる小物展

2025年6月21日(土)~6月29日(日)

出品者数: 130名
後援: 京都府、京都新聞
特別協賛: 株式会社イデイ、SOO(ソマル) 、ショコラ工房コント・ド・フェ、美力あるアーティストを育てる会
主催: be京都ポストカードコレクション委員会
たくさんのご来場、ご出品ありがとうございました

開催報告

【大賞】まるじろう様 【京都新聞賞】朝森ひつじ様【イデイ賞】松野ちり子様
【ソマル賞】虹帆様 【be京都賞】one by one様 【コント・ド・フェ賞】 小夜様
【美力あるアーティストを育てる会賞】you-ryu様
【優秀賞】鍵井保秀様、TakeTomo様 【新人賞】sawa様、Nodoka様、meli様

★ 参加アーティスト

知櫻 / 虹帆 / Kimiko Hayashi / サイトウユカ / いいさん / RainForest / umeda / 吉田 蛍 / だいふく / りんご / green ice / 中谷隆志 / 三川光玉 / 草 / ぬくいの / 紙の魔術師 / ペンスケランデブー / 三上 学 / 山元 麻紗子 / Tetsu Hirai / hallie. / nami / minamike / 時雨 / TakeTomo / mao / 田中真弓 / yuiko / 小林ひかり / 中村あめか / みやぐゎー / ながいさき / YOKO ITOI / 季風 / はる*筆文字アート / Nodoka / 那須香オリ / kakeru / rizu.mik / 松野ちり子 / 向日葵きのこ / nami_asam / 柚月 / まちまろ*° / おおおかなつこ / 水月ようこ / 阿福 / 大塚 里佳 / ちべた店長 / ami.kami / TonTon / Madoka Sakurai / 戸阿紀 / karina / you-ryu / kei-ryu / まるじろう / 宵田灯 / mocmoc / 上遠野愛 / ノマナツミ / Minami / mika333 / Shion / JuN Sawai / Natsuko / 暁 / 長谷川あい / やまだりお / コアラ夫人 / のの太郎 / 明日花 / マキ / KAERU MEGANE / ボナ / meli / 朝森 ひつじ / Hidetaka Horiuchi / はなうめうさこ / 裟織 / ▲●■(さんまるし) / 沙月 / Yojiro / からたち / 詩乃 / やまもと にあ / 友田とも / さば / pam. / R&P Works / Kotorika / saraflores / ゆるかわイラストレーターShiori / nisugi / sawa / アベ アキコ / yumeno / 花谷伊佐子 / uma / mu:design 佃まゆみ / うしみつ光視 / あべゆり / 清水博文 / 清水麻生 / sparrow / ShowTa / SARADAnoOUCHI / たけばしんじ / たけばやすこ / るる☆彡 / さきんちょ。 / 歩どほ堂 / Vankedisi / one by one / LueleMotte / 佐藤雅美 / 神澤力男 / ユウキ / 鍵井保秀

★ ポストカードコレクション委員会賛助出品

はやし ふみえ / 小夜 / 木戸 和子 / oyu♪ / 小林徹也 / 中澤 牧子 / 古へ工房 / 亀井 みづき / Glass Craft 六根 / SOO

酷暑の開催となりましたが、アートを通じて少しでも涼を感じていただくことができたのではないかと思います。
ご参加、ご来館、ありがとうございました。
37回は、数年ぶりに作品テーマを決めて開催する回となりました。
描くのが楽しかった!見やすかった、とご好評いただきましたので次回も設定したいと思います。
SNSでの発信など作家様のアカウントとの連動により発信の強化につながったと感じる一方、販売にもつなげることができるよう、工夫していきたいと思います。
ひとりひとりのつながりが、企画と会場全体の活気につながります!ご協力いただきありがとうございました。
お客様からはあの絵の作家さんは今回は?毎回○○さんの作品を気づいたら探しています。
楽しみにしています、とファンが増えていることを実感します。
これからもポストカードコレクション×小物展をよろしくお願いいたします!

★ 受賞作品

まるじろう
●タイトル

すいかにゃあ

●受賞者コメント

この度は思いがけず大賞をいただき、驚きと喜びでいっぱいです。

私は『カラフルでごきげんな絵』をテーマに創作活動をしています。
動物や植物を、点・線・面・彩りとともに描き出していくものが多く、この「すいかにゃあ」もその1つです。
ただ、久しぶりの手描き作品で、改めて手描きの良さを感じた特別な作品でもあります。

『例えばアート』が
手に取った人、観た人に小さな変化を起こすことができたら⋯
自分に小さな変化を起こすことができたら⋯
この受賞は、そんな思いや、挑戦することを忘れずに、ごきげんな創作活動を続けることへの励みとなりました。

このポストカードコレクションに関わった全ての方に感謝します。
本当にありがとうございました。

taketomo
●タイトル

Enjoy your summer!

●受賞者コメント

この度は心震える賞をいただき、本当にありがとうございます。
今回の作品は「猫」の「曼荼羅」で、「にゃん荼羅」とよんでシリーズとして描いているものです。実物が細かいため、半分にしてポストカードにいたしました。
同じ絵の連続ではありますが、体の模様や色のちがう猫もおり、ちがい探しも楽しんでいただけるようになっています。

見てくださった方々が、ストーリーや探すことなど楽しんでいただけたら描いた甲斐があります!
これからも私自身が楽しいと感じることを大切に描いていきたいと思います。

https://www.instagram.com/tomo__cat888/

鍵井保秀
●タイトル

meli
●タイトル

夏をラムネ瓶にとじこめて

●受賞者コメント

この度はたくさんの作品の中から素敵な賞をいただきありがとうございます。

普段はデジタルで食べ物の絵をよく描いているのですが、この作品は「夏の思い出」というものを形あるものにし、いつでも見返すことが出来たらいいな、という思いで制作しました。
また、初めてのポスコレ参加ということもあり少し不安もありましたが、今回の経験や頂いた賞を励みに、これからも自分らしい作品を創っていけたらと思います。

●Instagram

https://www.instagram.com/meli_art_778?igsh=MTZicjFnZDljYmY4MA%3D%3D&utm_source=qr

Nodoka
●タイトル

colorful jelly

●受賞者コメント

この度は、素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。
このような賞をいただけるとは夢にも思っておりませんでしたので、いまだに信じられませんが、とても嬉しいです!
普段は名刺やチラシ、ホームページ等のデザイン制作を行っており、制作の中で、イラストも描かせていただいております。
柔らかいテイストのイラストが得意で、色の組み合わせを考えることと動物を描くのが好きです。

こちらの作品のテーマは、「カラフル」と「透明感」です。
暑くてとろけそうな毎日ですが、少しでも夏がわくわく楽しみになりますようにという思いを込めて制作させていただきました。

今後も、見ているとなんだかわくわくするような、ほっこり楽しくなるようなイラストを自分自身も楽しんで描いていきたいと思います。
この度は本当にありがとうございました。

●HP

https://mysig-design.com/

●Instagram

https://www.instagram.com/mysig__design/

sawa
●タイトル

雨あがりのきみ

onebyone
●タイトル

犬とブルーソーダ

●受賞者コメント

この度は素晴らしい賞をいただき、誠にありがとうございます。大変光栄であり、嬉しさと驚きで胸がいっぱいです。
今回の作品は、ワンちゃんが小さくなって日常の中で冒険しているような、はたまた食べ物が大きくなった世界にワンちゃんが迷い込んだような、少しファンタジーな世界を描きました。見てくださった皆様にも楽しんでいただけていたら嬉しいです。
これからも絵を描くことが好きな気持ちを忘れず、たくさんの作品を作りたいという想いがより強くなりました。
お越しいただいた皆様、また素敵な展覧会を企画・運営してくださった関係者の方々に心より感謝を申し上げます。貴重な経験を本当にありがとうございました。

朝森ひつじ
●タイトル

きんぎょのあそび

松野ちり子
●タイトル

南アフリカオオコノハズク

小夜
●タイトル

うそつく「ガチョウズ」

●受賞者コメント

数ある素晴らしい作品の中から自身の「うそつく」に目をとめてくださった事が何より嬉しいです。

ポストカードコレクションに参加し始めた十数年前に受賞した事を思い出しました。当時も同じ「うそつく」を描いていたと思います。

制作の糧をいただけて、またゆっくりですが作っていけそうです。
この度は本当にありがとうございました。

●タイトル

●受賞者コメント

この度は、ソマル賞にお選びいただき、誠にありがとうございます。思いがけない受賞に、また京友禅ブランド様から頂いたことに、只々驚いております。

京都に暮らす中で、日々「和」の表現に触れる機会に恵まれておりますが、もっと気軽に「和の世界」を感じられる方法を探していた際に、和でありながらスタイリッシュな作品をカラー筆ペンで表現する「夢ロゴアート」の技法に出会い、現在の作品制作に繋がっています。

この度の受賞作品は、花のパーツや墨の線で「凛」の文字を形作り、背景の青い縞模様は日本の伝統文様や藍色を意識しています。

作品をご高覧、またメッセージ等でお心添えをいただいた皆様、ならびに委員会の皆様に、深く感謝申し上げます。
今回の受賞を励みに、より自分らしい形で表現できるよう精進して参ります。

●URL

https://fudepen-art-kyoto.info/

●Instagram

https://www.instagram.com/nijiho_fudepen/

you-ryu
●タイトル

柴犬ちゃん「初めての海」

●受賞者コメント

このたびは貴重な賞をいただきありがとうございました。
関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

あたたかくてどこか素朴で、そっと心がほどけてゆくような作品を描いてゆければと思っております。
初めての海にワクワクドキドキ。
旅する柴犬ちゃんの物語を感じていただけましたら幸いです。

●HP

https://you-ryu.jimdofree.com

●Instagram

https://www.instagram.com/you_ryu.art/

●X

https://x.com/youryu_art

★ 会場の様子