オリジナルポストカードの展示販売=「Post Card Collection」手づくり灯り(照明)作品の展示販売=「世界にたったひとつの灯り展」を開催。ポストカード作品テーマは「冬(クリスマス・お正月)」「京都」。
会場: | be京都 |
---|---|
主催: | be京都ポストカードコレクション委員会 |
後援: | 京都府・京都市教育委員会 京都新聞 / 京都府文化力チャレンジ採択事業 |
この度は大賞をいただき、ありがとうございました。クマのボウボウは自分が落ち込んでいる時に、側に居て欲しい存在として、そういう思いで描いて来ました。そのボウボウが大賞をいただいたことは、本当に嬉しいです。ボウボウを描くようになってから、色んな幸運が舞い込んできます。とても穏やかで幸せな気持ちでこれからも絵を描いて行きたいと思います。そしてこの絵を手にした方がほんの一瞬でもボウボウを見て穏やかな気持ちになって下さったとしたら、こんなに嬉しいことはありません。本当にありがとうございました。最後に、色々と親切に対応していただいたbe京都さんに心からお礼申し上げます。
このような賞をいただき大変嬉しく思っております。このフクロウは、京都市動物園にいるワシミミズクをモデルに描いたものです。「冬」と「灯り」から、体全体を白く塗り、目や爪、体にまとっている星屑を金色で描きました。私自身もとても気に入っている作品がこのように評価をいただけることは本当にありがたい事で、今後の制作活動の励みにもなります。これからも精進して、楽しみながら絵を描いていきたいと思います。
思いがけず賞をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。自分なりに面白いと思うモノを描いてきたつもりですが、いつもこれで良いのかと自問自答。そんな中での受賞でしたのでとても嬉しかったです。また、このような発表の機会を作って下さったbe-京都さん。この場を借りてお礼申し上げます。本当に有り難うございました。ゴールの無いアートの世界。描けば描くほど深みにはまる面白さをこれからも追い求めて行きたいと思います。
この度は、素晴らしい賞をありがとうございます。いつも「和み」や「癒し」を意識して制作してますが、今回、それが見てくださった方々に伝わったような気がして、とても嬉しく思います。今回で5年目の参加で、この間にたくさんの出会いがありました。ここまで制作を続けられているのは、この出会いのおかげ。これからも、皆様からの刺激や応援、受賞の喜びを糧にもっと喜んで頂ける作品を作っていきたいと思いますので、よろしくお願い 致します。
この度は思いがけない受賞のお知らせをいただいて本当にびっくりすると同時に嬉しい気持ちがじんわりとやって来ました。審査していただきました皆様、そして会場に足を運んでいただき作品を見ていただきました皆様に本当に感謝しております。本当にありがとうございます。作品作りは部屋で作る事ばかりなので作品を通して交流の場が広がっていく事はとても楽しみでもあり勉強の場になっています。今後も変化する事をためらわないで制作を続けていけたらと思っております。
この作品は、大平印刷が研究している「友禅印刷」で、発泡表現にチャレンジしたものです。紙に「雪」のやわらかさを表現するには、最適な手法であったのではないかと思います。また「友禅印刷」が苦手な細かい表現は、「活版印刷」を活用しました。伝統的な友禅染め技術を応用した「友禅印刷」と、印刷の原点である「活版印刷」を組み合わせることにより、「古くて新しい印刷」が表現できたと、出来上がりに満足をしておりますし、その評価としていただいた優秀賞を光栄に感じていると同時に、多大なご協力をいただいた「りてん堂」様に厚く感謝しております。
今回、初めてポスコレに参加させていただきました。紙を重ねて切り抜き、立体感を出す「彫紙(ちょうし)アート」という分野で作品作りをしました。一点一点配色を選び、手彫りで作品を仕上げました。たくさんの素敵な作品がある中で、新人賞という一度しかチャンスのない素晴らしい賞をいただけたことに、驚きと共に大きな喜びを感じています。ありがとうございました。
このたび初めてポストカード展に参加させて頂きまして有り難い事に「新人賞」を頂く事が出来ました。たまたま知人からの紹介で出展の運びとなったのですが、場所も空間もまさに京都らしい会場の中でお子さんから年配の方まで幅広いお客さんに見て頂けたようでとても有り難い経験となりました。他の出展者さまも素敵な絵や写真が多く個人的にも勉強にもなりましたし、また次回への準備も考えている次第です。最後に、運営委員会の方々に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!
新人賞いただきありがとうございます。自分の興味あるテーマで作品を描き発表できる場に偶然めぐり合え、その上賞までいただきとても光栄です。これを励みにこれからも描き続けたいです。
室町児童館のこどもたちとマスキングテープ教室を開催しました。
2014年Winter 出品作品を一緒に制作しました。(2014年10月20日)
木戸和子・口石みやこ・田村美紀・小林徹也・sayo・瑞季・西田惠美子・chiko・中谷隆志・junki・宮本雪衣・Rika Ogawa・はるみ・en・織田泰菜・中澤牧子・薮内弘子・noko・やまもとゆかり・とよたあきこ・渋谷貴子・荒木香澄・ひとみこぱん・菜生・mago・めそつま・彩・藤浦典子・荒戸里也子・HARCO・瑛翆・坂井亜子・Sum・エスエススタジオ・市川舞・みつたけたみこ・上田美枝子・上田耕太郎・北山翆心・亀井志保・三原理央・まめり・天野優香・中村陽子・吉田ユウスケ・やまと・御手洗友紀・nozomi・えい・じぇに・吐月・matsug(まつぐ)・Little Brown・由美・nakamura tetsuya・オオモリヒロミ・たどころまき・イカワモエ・虹帆・増谷彩子・トヨダイズミ・夜咄センコ・涼葉えりこ・たなかあずさ・くさはらかな・小川咲葉子・まきみち・西川佳代子・おおおかなつこ・朴 玲華・KANA・纐纈千夏・かずさ・三毛猫小町・出口萌・大平印刷株式会社・渡邉 優匡・玻座真健之・Toramochi
江村敏治・伏木輝子・junki・江村英治・Koyu-Koyu・野村渚
京都市室町児童館(30名予定)・北山翆心書道教室(16名)・久留宮悠大(小2)・久留宮陽(5才)
京都市上京区ふれあいネット
URL
http://kamigyo.sakura.ne.jp/tokushu/event-report/be.html