関西最大級!オリジナルポストカードの展示販売=ポストカードコレクションのアーティスト募集案内です。 アートの力で魅力と活気あふれる展示会にしたいと思います!ぜひたくさんのご参加をお待ちしております。原画展示ができるのもおすすめです。 涼を感じさせる手づくり小物作品の展示販売=涼を感じる小物展は若干名の募集といたします。 ポストカード作品テーマは、「夏・涼」です。ぜひ夏や涼しさを感じる作品をお待ちしております!「アーティストの発掘」も視野にいれ、企画を充実させて参ります。プロアマ、年齢、国内外問わずご参加いただくことができ、ここ数年は100名以上のアーティストにご参加いただき、500種類以上のポストカードが並ぶ様子は圧巻!ぜひご参加、お待ちしております。
■後援:京都府・京都新聞 ■協賛:㈱イデイ、京友禅ソマル、ショコラ工房コント・ド・フェ、美力あるアーティストを育てる会
■主催:be京都ポストカードコレクション委員会
開催期間
2025. 6/21(土)~6/29(日)10~17時(金曜休館・最終日16時まで)
【アーティスト募集申込受付期間 4/1(火)~6/14(土)】
場所 |
ギャラリーbe京都(地下鉄今出川駅 徒歩5分)京都市上京区新町通上立売上がる ●Tel 075-417-1315 ●メール info@be-kyoto.jp ●http://www.be-kyoto.jp |
---|---|
概要 |
年2回(夏・冬)に全国からテーマに基づいたオリジナルポストカード作品を発表する公募展と手づくり小物作品の展示販売。同時開催。メールが普及し書くことが少なくなった昨今、改めて相手を思って書くことの大切さを見直す企画。アートを身近にコレクションしてもらいたいという想いの元、ポストカードコレクションと命名。 募集作品テーマは「夏・涼」。絵画、写真、イラスト、切り絵、グラフィックなど様々なジャンルの作品を対象とする。毎年一般公募を募り、全国のアーティスト、近年では海外アーティストの参加も目立つ。年齢不問。新旧問わず出品可。 |
各賞 | ポストカード:大賞・be京都賞・京都新聞賞・優秀賞・新人賞若干数 他協賛企業賞 |
特徴 |
|
特典 |
参加者全員に次回ギャラリー利用時5,000円割引適用。 大賞、be京都賞受賞の方にはbe京都個展開催権をプレゼント! |
広報 | 各報道機関にプレスリリース配信。コアターゲットへDM訴求。 |
備考 | 案内はがき制作、広報はbe京都で行います。万一に対しセキュリティー会社にて警備システムを導入しております。接客はbe京都で行いますが、開催期間中は積極的なご参加大歓迎です。遠方の方もお気軽にご参加ください。 |
搬入 |
6/19(木)10時30分~12時。ご自身の搬入が終わられたらお帰りいただいて結構です。 (郵送の場合は6/10(火)~6/16(月)の間にお送りください。※金曜休館・こちらからの到着連絡は致しかねます。) 郵送での搬入送り先 〒602-0064 京都市上京区新町通上立売上がる安楽小路町429-1 be京都 宛 075-417-1315 |
搬出 |
ポストカード最終日6/29(日)16時30分~17時30分 または6/30(月)10時~11時
|
出品費用 | 3,000円(5作品以内) 販売手数料:なし。販売価格は各自で設定してください。 |
---|---|
規定 | 1種類につき各5枚以上制作。1枚ずつOPP袋にいれて価格をつけてください。 OPP袋は、作品にフィットし、封なしタイプ推奨。(封をすると膨れてしまい展示の際に沿ってしまう可能性があるため) |
原画展示 | ポストカードの原画展示販売可(2点まで)。額装またはパネルなどで壁面展示ができる状態でお願いします。 作品、箱には名前および販売価格(非買の場合は非買)を記載。販売される場合は手数料20%。タイトル、価格、作家名が記載されたキャプションをご用意ください。こちらで制作が必要な方は6/12までに要連絡。 |
作品以外に必要なもの |
|
授賞式 | 6月29日(日)15時~ ※作品審査6/26に終了後、受賞者のみに連絡致します。 |
出品費用 | 3,000円 販売手数料:20%。価格は各自で設定。20点程度まで。 |
---|---|
作品以外に必要なもの |
|
注意事項 | 販売時の専用資材がある場合はご用意ください。(箱、アクセサリーケースなど) |
申込方法 |
参加申込書に必要事項を明記の上、受付期間中にご持参またはメール、郵送でお申込みください。お申込みの際、規定の料金をお納めください。メール申込みの場合は申込みメール送信後、1週間以内にお振込みをお願いします。 出品リストは搬入の際に記入の上、作品と合わせてご持参または郵送してください。
|
---|---|
振込口座 |
ゆうちょ銀行 店番:099(ゼロキユウキユウ店) 預金種目:当座 口座番号 0172804 口座名義 be京都ポストカードコレクション委員会 (ゆうちょ銀行同士の場合 口座番号 00970-2-172804) |
築200年の京町家ギャラリーが会場!ポストカード専用レールを特設し、展示致します。
開催初日、出品作家様の親睦を深める交流会を開催いたします。軽食・ドリンクを用意しておまちしております。
日程 2025年6月21日(土)17時~19時 be京都和室にて 参加費 2,500円(当日開催前にお支払いください)
6/14までにお申し込みください。(先着25名様程予定)
◎ ポストカードは何枚くらい用意すればよいですか?
少ない方で5枚、10枚程度~20枚までが多いです。売行きに応じて追加補充も可能。
◎ 金額はいくらくらいを設定すればよいですか?
過去最も低価格が50円ですが、100円~200円が多いです。ただし、使用されている紙の種類、版画や切り絵、手描きなど特殊なものは価格設定がそれより高くされています。「ポストカード」ということで500円以上になると売れにくい傾向にあります。
◎ プロフィールカードってなんですか?
be京都ではポストカードは商品であり「作品」と考えています。制作への想いや経歴などを自由に伝えるものです。
ポストカード作品と一緒に並べて展示し、お客様もじっくりご覧になられるカードです。最近はSNSアカウントやQRコード入りもあり。
◎ 手描き作品を出品予定です。1種類につき5枚以上制作とありますが、まったく同じ作品は難しいです。どうしたらよいですか?
多少のデザイン違い、色違いなどは1種類とみなして出品可能です。5種類までを同じ出品費用としているため、5種類分の範囲での展示とし、種類ごとに重ねての展示いたします。(同じ種類の作品は同じ価格設定にしてください。ご了承の上ご出品ください。)
お問合せ・お申込はbe京都ポストカードコレクション委員会まで電話またはメールでご連絡ください。
〒602-0064 京都市上京区新町通上立売上安楽小路町429-1be京都内
Tel&Fax 075-417-1315
メール info@be-kyoto.jp
担当 岡元麻有